目頭切開は目の横幅を大きくしてくれたり、二重を奥二重から平行にしやすくしてくれたり、目と目の間を近づけてバランスを良くしてくれるという良い事尽くめの施術です。
でも目に近い部分だし、ダウンタイムがどのくらいあるのか気になりますよね。
今回は目頭切開のダウンタイムについて解説させて頂きます。
目頭切開の種類
目頭切開とは蒙古ヒダによって小さく見えている目頭部分を広げる施術です。
実は目頭切開には主に4種類の施術方法があります。どの施術方法を取り入れているのかもクリニックによって異なります。(中には全て取り入れているクリニックもあります。)
まずはどのような施術方法があるのか、簡単に説明させて頂きます。
〈三日月法〉
三日月法は蒙古ヒダの部分を三日月の形のように切除するのみの施術方法です。
切除してその部分を縫合する事で内側(目頭側)に引っ張られて目頭の幅が広がるという仕組みです。三日月法は“単純法”と呼ばれるくらい簡単な施術方法ですが、その分効果はあまりないと言われています。傷も残りやすいので、料金が安くても他の施術を検討した方が良いかもしれません。
〈Z法〉
Z法は皮膚の切除をせず、Z型に切って、折り返すことで目頭を出す施術方法です。比較的傷が残りにくいとされています。今はこのZ法を取り入れているクリニックが多いです。
〈W法(山田法)〉
W法はWの形のように蒙古ヒダを切開します。この施術は戻りにくい為、効果を感じやすいと言えます。しかし傷がZ法より残りやすいと言われています。また、稀に効果が出過ぎてしまい後悔してしまう人もいる為、少しだけ目頭を切りたいと思っている人は切り過ぎないように医師にしっかり伝える事が大切です。
〈リドレープ法〉
リドレープ法は韓国で人気の施術方法です。蒙古ヒダを切開するのではなく、その周りの皮膚を下の方に移動させ目頭を広げます。傷が目立ちにくく後戻りも少ないので韓国でこの方法の目頭切開をしに行く人も多いようです。
この4種類の目頭切開はメリットデメリットがある為、どの施術方法が自分の目に適しているのか見極める必要があります。では目頭切開をした場合はどのくらいのダウンタイムを考えておけば良いのか確認していきましょう。
今回は施術後からの時系列で解説させて頂きます。
《痛み》期間:施術直後~2日後
目頭切開の痛みは比較的少ないとされています。施術中は局所麻酔が効いているため、人によっては寝てしまっているくらい痛みを感じません。麻酔が切れてからはジンジンとした痛みが出てくる可能性がありますが、それも1日~2日程度で消失します。
もし痛みに弱くて我慢できない場合は、痛み止めを飲んで凌ぎましょう。
《抜糸まで》期間:施術日~7日~14日
目頭切開は抜糸までの期間が施術方法やクリニックの判断で大きく異なります。1週間で抜糸してOKというクリニックの判断もあれば、長く糸を付けておくことで後戻りしにくくなるという判断をするクリニックもあります。
多くのクリニックで施術部分に茶色や白のテーピングを貼ってくれるでしょう。(傷口を触らない為、日焼けによる色素沈着を防ぐため、保護する為等)テーピングが張ってあるので見た目上傷口が見えたり血が目に入ったり等はほとんどありません。
しかしテープは見えるのでこの期間、顔を合わせる人にバレないようにしたいというのは難しいかもしれません。
《腫れ》期間:施術直後~3日間
目頭切開はほとんど腫れが出ない施術です。少し目元が腫れぼったいかな?と感じる期間も3日程度でしょう。もし腫れが出ていて気になる場合は軽く冷やしても問題ありませんが、テーピングが濡れないようにしなければならない為、保冷剤などをタオルでくるんで優しく冷やしてください。
尚、もし抜糸前にテーピングがはがれてしまった場合は張り直しが必要なので施術したクリニックに相談してください。(クリニックによっては予備のテーピングをくれます。)
《内出血》期間:施術翌日~1週間
内出血は施術翌日から1週間程度で消失します。もし内出血が出た場合は目頭部分から目の下の部分に出てくることが多いです。人によっては目の中に出る場合もあり不安になってしまうかもしれませんがこちらも1週間程度で消失するので安心してください。
内出血がメインで出てくる部分はテーピングが張ってあるので、意外と分かりにくかったりもします。
《赤み》期間:抜糸後~3か月
目頭切開は赤みが長く残ります。施術後1か月ではまだまだ赤みが強く、すっぴんになるとかなり目立つかもしれません。赤みが強く目立つ時期は、メイクで隠したりメガネで見えにくくするなどして過ごす人が多いです。(メイクは抜糸の翌日くらいから可能になります。それまではテーピングが張ってあるので赤みは分かりにくいです)
傷が治りにくい人は3か月くらいかかるのでバレたくないと思っている人は赤み対策をしておくと良いかもしれません。
まとめ
目頭切開は比較的軽いダウンタイムでしたが、それでも術後の経過を知る事でより安心して施術が出来そうです。どの施術を選択するかでも多少変わってくるので、選択した施術がどのくらいのダウンタイムなのかクリニックに確認してみると良いでしょう。